奥州災害INFOは行政機関と無関係であり、一個人が運営する非公式サイトです。

hh:mm
12:00
32
79%
5m
15:00
32
92%
3m
18:00
28
86%
1m
21:00
曇り
24
67%
1m
0:00
23
100%
0m
3:00
23
100%
0m

事件 病院職員を名乗るサギ電話の連続発生

〇発生日、場所
 令和6年11月12日(火) 奥州市内
〇状況
 奥州市内において、医師や病院の警備員を名乗る者から「息子さんが喉の手術を受けた」などとと言われるサギ電話が連続で発生しています。
 この手口は、息子や息子の上司、同僚を名乗る者から、「会社のカードを無くして損失が出た。」などと、様々な理由をつけて金銭を要求するものです。   
 
 県内では、色々な○○かたりのサギ電話が発生していますが、『自宅電話は国際電話の休止措置をする』『知らない番号には出ない』『留守番電話に設定して相手を確認する』ことでサギの電話を防ぎましょう。

【休止申込(固定電話・ひかり電話)は「国際電話不取扱受付センター」まで】
 電 話 0120-210-364(通話無料)
 詳しい申込方法は、岩手県警察ホームページで紹介しているほか、最寄りの警察署でもご案内しています。

岩手県警察 - ぴかぽメール

関連するタグ
コメントを残す

 このお知らせを共有する