戻る
奥州災害インフォメーション

息子をかたるオレオレ詐欺の発生について

〇発生日時、場所
 令和7年3月10日(月)午後9時30分ころ
 奥州市内
〇状況
 奥州市内に居住する方の自宅電話に、実在する息子の名前を名乗る者から電話があり、「風邪を引いてしまい、声がガラガラだ。」「携帯電話を壊してしまって新しい番号に変わった。」「新しい番号にかけ直して。」等と言われるサギ電話が発生しています。
 この電話の指示に従ってしまうと、ATMに誘導され、現金を振り込まされたり、預金を引き出して、後に訪問する者に渡すように言われて、お金をだまし取られます。

 今後、ほかの地域にも波及する可能性がありますので、御家族や知人にお伝えいただき、万が一、電話や訪問を受けた場合は警察に通報してください。

【防犯のポイント】
1.+で始まる国際電話番号に出ない、かけ直さない!
2.留守番電話設定で相手を確認!
3.お金やキャッシュカードの話は電話を切る!
4.家族や警察にすぐに相談!


岩手県警察 - ぴかぽメール

関連するタグ

タグ